2011年 9月 ツイログ

次→10月

ツイログとはツイッターのつぶやきをブログ形式にしたものです。

文字数の制限で書けなかったことや、書き忘れたことを足して、

まとめていけたらと思います。

 

 

9月30日

ジェンマのサイドスタンドキルスイッチを解除したく色々ブログを読みあさっていたらマグネットの記事に辿り着きました。最初はそんなバカなと半信半疑でしたが、試しにやってみると本当に解除されてるではありませんか!

しかし、停車状態ならよくても走り出すとエンストする…orz こりゃだめだと思い、正攻法でいくことに。

サイドスタンドの配線を直結しようとジェンマたんがこんな、あられもない姿に(´;ω;`)ブワッ

部品入って作業できるまでこのまま… 計画性なくてごめんね。

ちなみに解除のやり方はこちらの日記に書いてあります→サイドスタンドキルスイッチの件

 

 

9月25日

純正のバックレストをGIVI箱に移植するとこんな感じ。

滅多に人乗せることないし、そこまですることないかw

 

 

 

9月24日

昨日の戦利品。どうすんだよこれ… 邪魔すぎるだろ…

 

 

 

 

半ケツ状態のジェンマたん↑
半ケツ状態のジェンマたん↑

9月23日

ジェンマキャリア取り付け作業開始なう。とりあえずパーツは外した状態。ただいま佐川急便待ち。

パーツの位置やクリップの場所など色々と忘れる前に早くきてくれー!

このケツ外すのは、一度やってしまえば次は3分以内でこの状態もってけるくらい簡単です。

初めはよくわからず、外さなくていいものまで外してたので15分くらいかかりました。

ちなみにですが、私はジェンマのサービスマニュアルのようなものは一切もっておらず、手探りでやってますので、本来の手順とは違うかもしれません。なぜかニンジャ250Rのサービスマニュアルは持ってます(謎)

で、結局パーツばらした3時間後に到着。肝心な時に限って遅い。そういうものですよね。

 

 

 

9月19日

GIVIキターー(゜∀゜)ーー!! 昨日の午前中には不在連絡票入ってたみたいだから、

実質的にはクリック確定から24時間以内に届いたことになる。通常配達でこんだけ早いってことはお急ぎにすると…? まあ、変わらんわな。

とりあえずベースプレートが同じだったのでアドレスに着けてみた。思ってたほど違和感ない。

でもサイズは一回り以上大きいね。容量が違うから当たり前だけど。これは39リットルです。もともとアドレスについているのは30リットル。用途に応じて使い分けるってのもありか(´ω`)

ジェンマへ取付した感じをイメージすべく、Z軸方向へアドレスを置いてみた。

いまいちわからんw 

 

 

9月16日

浜松のスズキワールドにとてもエグい色のジェンマがあった。

見た瞬間ドキっとしましたね。見てはいけないものを見てしまったかのような…

(もしオーナーの方いたら、すいません)

オリジナルペイントらしいです。 詳しくはこちら

ただでさえ、デザインと希少性で目立つというのに… 

でも良く考えたら元々のカラーバリエーションにゴールドってあるんだよな~ それもすごいですね。

 

 

9月16日

よし、バイクカバーの破れ補修したったw ガムテープでw w w

東京電力が汚染水の漏れをガムテープで補修するくらいだから、バイクカバーくらい余裕だよね。

むしろオーパークオリティくらいかw

ちょうど3年経過したところです。ニンジャ250、CB750、カブ110、ジェンマとオールマイティーだなこのカバーw

どこのメーカーか忘れましたが、サイズは2Lだったと思います。

 

 

9月12日

アドレスメーター周り。なんかベロベロに波打ってるんだよな、微妙に欠けてるし…

どうしてこうなった? いたずらにしては意図がわからないし、経年劣化でこうなるものなのか?

というか、まだ半年しか経ってないし。

まさかウインドウスクリーンがレンズの役割して太陽光がうまい具合にここに焦点が当たったとか?

そんな馬鹿なことがあるのか!?

こうなったことは別にいいんだけど原因がわからないと嫌だよね…気になるよね…(´・ω・`) 

10月22日

原因わかった→こちら

 

 

9月11日

すり抜けが法的に白か、黒か、グレーかなんてどうでもいい。

一つ言えることは自己防衛という観点からは積極的にするべきだ。

帰りにつくづくそう感じた。とくに出だしの良いアドレスなら尚のこと。

ためらう理由はなにもない。前から2,3台目の時は並んじゃうんだよな。それもダメ。

自分に対しての戒め

 

 

 

次→10月                    ホーム